8/2日曜日Indo Bazaar at ODC

  • 2015.06.26 Friday
  • 11:11


8/2日曜日 Indo Bazaar インドバジャール
Open 11am to Close 5pm

ラブリーなクルタ、アクセサリー、手ぬぐい、アーユルヴェーダハーバルティー、着る薬ヴァストラのコットン商品、ソジャットヘナ、優しいインドカレー、季節の野菜のアチャール(漬け物)、メヘンディ、占い、メディカルアロマクラフトなどインドなバジャール(バザール)をお楽しみください。

場所
インドまるごと総合学校 Odissi Dance Centre ODC

〒569-0816
大阪府高槻市北昭和台町14-21
阪急京都線総持寺駅下車 徒歩7分

お問い合わせ
sa@yskw.com(村上)

Facebookイベントページに参加クリックしてください。わかりやすい道順もあります。ご覧ください。

https://www.facebook.com/events/1455309628119322/permalink/1456799471303671/



ブティックsachiko

インドの服、サリー、ソジャットヘナ、着る薬といわれるthe ayur vastraのコットン商品、SomAdi Veda Ayrvedic Balance Teaを販売します。



naoさんのお店

インドの染めと織り
「一枚一枚丁寧に染められたインドの布が、形を変えて日本にやってきました。手にとって、その暖かさをぜひ感じてみてください。」



Nalikaさんのお店

ラジャスターンで買い付けたカラフルなスカートや雑貨、ジプシー手作りのアクセサリーなど。



ランジャニーさんのお店
Priyamela

真夏だからこそ、クーラーなどの冷えからカラダを守るオススメのシルクカンタショールを中心にコットンストールや人気のアクセサリーを持って高槻のリトルインディアに参ります。シルクは一年中使える優れものです。ぜひ手に取ってみてくださいね。

https://www.facebook.com/Priyamela?ref=br_rs&pnref=about.overview




真帆さんのお店

おがたま工房
がま口を中心に小物やスカートなどをご紹介します。インドの布を使って作ったものももちろん、クオリティーの高い布を使って作っています。



HennaArt Anahata
ヘナアートは天然ヘナのペーストを使いたお肌に優しいボディアート。インド・アラビアのそれぞれに意味のある伝統模様を即興で組合わせフリーハンドで描きます。

https://www.facebook.com/anahatahenna



NIMA masala
季節の野菜の絶品アチャール販売します。



コダマ凛さんの占い

サイキックリーディングを合わせながら、タロットカードで未来や関係性などを含めてお伝えします。どんなご質問でも大丈夫です。ホロスコープがご希望の方は、生年月日、生誕時間、生誕地を当日お伝えください。

http://s.ameblo.jp/takimotoyumi/




メディカルアロマとハーブの専門店
アロマミーレ

暑い時期のオススメクラフトを手作りして頂けます。

虫さされジェル
デオドラントスプレー
肩こり腰痛ジェル
ハンドトリートメントなど。

http://aromamille.p-kit.com/?mode=pc



Happy Berber 稲田さんの素材の優しい味がするカレーとインドの屋台で飲むチャイの味をお楽しみください。

稲田さんから一言。
良質な素材を必要最低限のスパイスで 身体が喜ぶ一皿を作ります。



インドの手仕事モスリン・カディ手紡ぎ、手織りの商品Pukurプクルさんの出店が決まりました。

いつもお世話になっているプルニマの並川さんにバジャールのことをお話したらpukurさんをご紹介頂きあっという間にプクルの神倉さんが群馬から来てくださることになりました。実は六甲にある大好きなお店kachuaさんに初めて行った時にPukurさんのモスリンに一目惚れしてチュニックを購入。とってもお気に入りの一枚で今も大切に大切に着ています。アホな写真ですがチュニック素敵でしょ。神倉さんも私のデリーのインド人家族から私の話をよく聞いているそうで予期せぬ偶然の繋がりに感動でホントにびっくり嬉しくなりました。すごく楽しみです。

モスリン・カディについて
ベンガル語で”なめらか”という意味もあるモスリン。名前のとおり絹?と思う方もいるほどです。日本では毛織の着物や薄いウールの織物のことを言いますが、インドの東部の西ベンガル州からバングラディッシュにかけて織られている薄い綿織物のことも言います。ジャガード織りされた”ダッカモスリン”は有名です。
 
カディもモスリンも手紡ぎ、手織りされた布のことを言いますが、ベンガル地方では、モスリンは150カウント以上の手紡ぎ糸で手織りされた布のことを言います。150カウントとは1gの綿を150mの長さに紡いだ糸のことを言います。 150カウントの糸で1インチに約80本。120cmの幅だと、約3200本、一本一本手で筬に通していきます。 布を織るよりも、この作業が一番根気と時間がいります。

たくさんの人の手がかけられた手紡ぎ手織りされた布のもつエネルギーは、すごいなと思います。ガンディが手仕事には神が宿ると言ったようですが、本当にそんな気がします。

以上プクルさんのページから
 
☆カディは手紡ぎ手織りの布のことを言います。イギリスが植民地支配をしていた時代に生まれ、イギリスの機械織り綿布に対する抵抗手段としてガンディがインド各地を歩き、手織り布によるインド人の自立を促したために普及したと言われています。

www.padmapukur.com


セルフアビヤンガ講座終了しました。

  • 2015.06.22 Monday
  • 10:31


セルフアビヤンガ講座終わりました。たくさんご参加頂きわいわい楽しみながら新しい知識を学び有意義な時間を思い切り堪能しました。

講座はまず参加者全員の脈を測定し、普段知ってるつもりで気付かない自分のココロとカラダの状態を知り、そして自分と他の人との脈の違いからカラダの中も性格と同じように個性がいっぱいあるんだと生命神秘の世界を体感しました。

それからアビヤンガの必要性を説明して頂き、実際にセルフアビヤンガの実習。頭、顔、首、手、胴、足全身のマッサージ方法を教えて頂き自分のドーシャ(体質)に合った身体のお悩みを解消してくれるオイルを選びます。

参加者の皆さんそれぞれ自分に合ったオイルを塗ってみるとあら不思議グングンとカラダに染み込み吸い込んで行くではありませんか。上質で自身にぴったりなオイルだからですかね。凄いオイルだな!

最後はオイルを綺麗に流すためにインド料理ではお馴染みのある食品を使い実際に落としてみます。側から見ていてもわかるくらいお肌がツルツルしっとりもち肌になり片方の手だけ真っ白でした(笑)これで全身洗ったらツルツルピカピカになります。凄い魔法の粉だ!

私は体調に合わせてお土産として頂いたマッサージオイルともう一本(販売してくださいます)使い分けようと思っています。

セルフアビヤンガ講座好評につき8月にもまた開催しようと思います。アーユルヴェーダ講座第2期からは少し形をかえて開講して行きます。8/8土曜日から始まります。お楽しみに。

7/25土曜Shreeのヴォイスヨーガ集中講座

  • 2015.06.10 Wednesday
  • 20:35
ShreeさんのVoice Yoga。Bhagavad gita chanting4回目になりました。ビギナーの私たちでも少しずつサンスクリットの発音に慣れチャンティングする喜びを全身で感じられるんですよ。声を出すってホントに気持ちいいですね。

講座の様子を動画で少し撮影しました。Facebookインドまるごと総合学校Odissi Dance Centre ODCのページにアップしております。ご覧ください。

https://www.facebook.com/pages/インドまるごと総合学校-Odissi-Dance-Centre-ODC/368840356636372?ref=bookmarks

マントラ(真言)を唱えるとき、マントラの効力を天界に届けるには、正しい発音と音階で詠唱することがとても大切だと言われています。Shreeさんのギーターチャンティングではサンスクリットの発音と意味を丁寧に教えて頂けるかなり貴重な講座です。

7/25土曜日13時から16時

Shreeさんのヴォイスヨーガ集中講座3時間のワークショップを開催します。

参加費 6500円(お茶付き)

ShreeのVoice Yoga
『ガーヤトリー・マントラ・・・文字/発音/発声』

マントラをデーヴァナーガリー文字で書いてみましょう!

発音もばっちり練習してみましょう!

ハートセンターから素顔の声で、宇宙のうち・そとに向かって発声。そして、チャンティング。目標はマントラとひとつになるまで。

インドの聖地ヴァーラーナッシーで長年ドゥルパド声楽を修行してきたShreeならではのシェアリング・ワークショップです。

と言いますのも、インド声楽を習うと、グル(師匠)からそれは厳しく発音の指導をされます。また、歌を学ぶ上で文字の読み書きができることは必須です。そしてインド最古の生きた古典音楽様式ドゥルパドの声楽の発声法。

ドゥルパドはたいへん瞑想的な音楽で、ナーダ(音)/バクティ(帰依・信愛)/ジニャーナ(知識)の3つのヨーガが根底にあります。その声楽の発声はピュアーヴォイスとハートセンターから。

WSの内容
1.デーバナーガリー文字でガーヤトリー・マントラを書きましょう。

インドでもマントラや神さまの名前を何度も何度も書き続けていくという修行法があります。それはまるで、書くことで唱えるジャパのようです。サンスクリット文字であるデーヴァナーガリーで書けるようになると、マントラの神髄に一歩近づいた感じがしてたまりません。

2.IASTサンスクリット国際表記法でも書いてみましょう。

IAST表記法は、発音を正確に表すことができます。これを憶えればサンスクリットの発音の知識としてこれから多いに役たちます。ガヤートリーに限らずIAST表記法の一覧をお渡しします。

3.ドゥルパド声楽の発声法。

簡単なボディ・チャクラワークが含まれます。リラックスした、胡座等で座っても問題のない服装でお越し下さい。

4.チャンティング。

弦楽器タンプーラの醸し出す倍音世界に浸りながら、ガーヤトリー・マントラのチャンティングをしましょう。時間の許す限り延々続けます。マントラとひとつになりましょう。

sa@yskw.com (村上)
までご予約くださいませ。




Shreeさんのバガバッドギーターチャンティングはいつも窓開けて気持ち良い風いっぱい感じながらチャンティングを行っています。

Rahul滞在中スタジオから聞こえるギーターに頭に幾つも経典が入っているサンスクリットマスターでもあるRahulもつい嬉しくなって縁側からずっと聞いていたそうです。講座の後どうしてもShreeさんと話したいとしばらく2人で盛り上がっていました。バガバッドギーター15章は特にジャガンナートとも密接な大切な教えが詰まった章だから日本でこんな素晴らしい講座をしているとは凄いと偉く褒めてくれました。嬉しいですね。インド人のサンスクリットマスターも感心する講座をODCで開催中です。

頑固なインド人が素晴らしいと絶賛する日本人がODCに集まってくれています。日本人としてインド芸術を学ぶ同志として心から尊敬し誇りに思います。私も刺激いっぱい学びを堪能させて頂いております。

7/20月祝インド古典音楽理論古典ダイジェスト編

  • 2015.06.10 Wednesday
  • 20:00


7/20(月祝)
インド古典音楽理論講座ダイジェスト編。

【時間】14時から2時間半。
【費用】3000円
(資料と最後に演奏あり)

内容予定は4月5月全四回のインド古典音楽のダイジェスト。歴史、オススメアーチスト、RagaとTala。インド音楽の合いの手kya baat haiが言えるくらいTalaが打てるようになれたらいいねと話しています。

1、北インド古典音楽の成り立ち

2、器楽と声楽の様々な流派と演奏家

3、ラーガについて、好みのラーガを見つけてみましょう。

4、ターラについて、リズム周期をカウントしてkya baat hai! と言うタイミングをマスターしましょう。

【講師】
バーンスリー池田剛
タブラー藤澤バヤン

http://odissi.jugem.jp/?eid=223

ご予約は
sa@yskw.com 村上までお願い致します。

7/18土曜3種のダンス体験開催

  • 2015.06.10 Wednesday
  • 20:00


先日ODCダンスチーム初ミーティングを高槻市にある熱帯食堂で行いました。お腹いっぱい食べもちろんデザートまで完食し多方面にわたりめっちゃたくさんいろんなことを話しお腹痛くなるくらい大笑いして約5時間すっかり時間を忘れて盛り上がり久しぶりに楽しいリラックスタイムを過ごしました。本当にODCの講師陣は愛すべき素敵なキャラ勢揃い最高やわ。またすぐにでも集まりたい気持ちでいっぱいです。

7/18土曜日14時から(13時半受付開始)

3種類のインド舞踊体験レッスンを開催します!

内容
ストレッチ(20分)
南インド・バラタナーティヤム(20分)
東インド・オリッシー (20分)
西インド・カルベリアダンス(20分)

最後に3種類のミニダンス観賞もあります。

(間に休憩を挟みながらレッスンを進めますのでご安心ください。)

3種類のダンスを一度に体験出来るレアな体験会です。実際に体験することで同じインドでもそれぞれの風土や風習の違いからこんなにも表現やテクニックが違うんだと肌で感じてみてください。一緒に踊って踊って盛り上がりましょう!

参加費 2000円(定員6名)
7/13現在4名様

ご予約は
sa@yskw.com(村上)
までご連絡ください。お待ちしてます!

3種類のダンスと講師プロフィールはこちらをご覧ください。

http://odissi.jugem.jp/?eid=226


南インド古典舞踊 バラタナーティヤム


東インド古典舞踊 オリッシー


西インド カルベリアジプシーダンス

7/11土曜ソジャットヘナ

  • 2015.06.10 Wednesday
  • 19:35


トラバリーさんの高品質ソジャットヘナODCで販売始めました。色んな会社のヘナを使ってみましたが100%ヘナの葉だけで作っているものはほとんどなく葉、枝、ゴミなど一緒に粉にして作っていたり、ケミカルが混ざっていたり、流石インド!ナチュラルハーバルと書いた胡散臭い商品ばかりでから購入する自分達で気をつけないといけませんね。トラバリーさんのソジャットヘナは葉だけを使った安心安全な高品質ヘナです。使ってみたらすぐに品質の良さがわかって頂けると思います。




7/11土曜13時からソジャットヘナを使いご自宅で簡単にヘナをして頂くためのワークショップを開催します。

ヘナは白髪染めだけではなく髪の健康はもちろんデトックスにもパックとしても使えます。今回は自宅で簡単に頭皮のデトックスヘアパック方法を教えて頂きます。次回からは普段自分でやるのは大変なヘナを誰かと一緒にやり合う会なども開催予定です。

内容
☆100%ヘナとハーブの効能

☆くらしの中に取り入れるデトックスセルフケア

☆自宅で行うヘアパック方法

参加費
デトックス効果のあるソジャットヘナ サフランオレンジ込み(2808円)

6000円(ハーブティー付)

定番の髪の艶出しとデトックス効果のある、サフランオレンジ

白髪が気になる方にはインディゴ入り、コーヒーブラウンとチョコレートブラウン

髪の艶は出したいけど色が変わるのがイヤな方、全身パックにも使える色のつかないクリアがオススメです。

http://sojathenna.info/products/productsindex.html

トラバリー品質のソジャットヘナを使われているメヘンディの学校楽癒館さんのページから

その都度産地に出向いて「染色顔料の試験」・ヘナの主染料である「ローソニア含有量の試験」・「水分量試験」・「サンドテスト」などを行い基準値に達したものだけを仕入れます。その後、シービングによりゴミなどの不純物を取り除き、加熱殺菌も行います。また、製品の全てに製造番号をつけ、現品サンプルを工場にて保管していますので、使用原料の仕入れ時期・場所は全て把握されています。これら一連の検査方法は、インドでは一般的ではありませんが、品質の向上と安定のために独自に行われています。

http://rakuyutei.rakuyukan.net/use.html




ご予約及びお問い合わせ頂いた皆様へ

  • 2015.06.10 Wednesday
  • 19:30
講座にご予約、お問い合わせくださいます皆様にお願いがあります。

sa@yskw.comに送られた後こちらから返信させて頂きますメールアドレスは異なります。こちらのメールアドレスは不特定多数の方に知られるためセキュリティー用アドレスとして使用しております。

sa@yskw.comというアドレスから返信不可ですのでこちらから返信可能な設定にご変更くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

6月からの講座日程

  • 2015.06.10 Wednesday
  • 11:40
6月からの講座日程です。
レギュラーレッスンと特別講座以外にイベントを定期的に開催して参ります。やりたい企画が沢山あり日程調整が難しいのです!(笑)

6月のイベントは6/21(日曜)の15時からセルフアビヤンガ1日講座を開催します。7月のイベントは7/20(月祝)先月終了しましたインド古典音楽理論講座を2時間半にまとめたダイジェスト講座を開催致します。講座の最後に演奏もありかなりお得ですよ!Shreeさんのヴォイスヨーガ発声法をした後にマントラを延々と唱える1日もいつか開催予定です。

その他に欲張り体験企画!レギュラーレッスン3種類のDance体験トライDAY、2種類のBody care体験トライDAYを開催予定です。どんな風にするかこれから講師の皆さんとミーティングを致します。なおさんのヒンディー語講座も6月中旬から始まりますし(只今日程調整中)楽しみがいっぱい!もう少しワクワクしながらお待ちくださいね。


緑が生い茂る庭にTulsiの芽が出て来ましたよ。日本で手に入れたトゥラシーの苗はRahulにインドの種類とは違いPuja(儀式)には使えないと言われショボン、、、でも可愛いのでいいのです。

レギュラークラス。
☆Dance
Odissi
毎週火曜日11時から
毎週金曜日18時から
毎週日曜日11時から15時

Bharatanatyam
毎週木曜日18時30分から

カルベリア
毎週木曜日14時から

ダンスレッスンの詳細
http://odissi.jugem.jp/?eid=226

☆Body Care1
Yoga
毎週金曜日11時から

Yogaレッスンの詳細
http://odissi.jugem.jp/?eid=225

☆Body Care2
フェルデンクライス
第二第四木曜日11時から

フェルデンクライスレッスンの詳細
http://odissi.jugem.jp/?eid=229

現在開催中の特別講座日程。

☆Shreeのヴォイスヨーガ、ギーターチャンティング

(第二第四水曜日11時から13時)
6/10、6/22、7/8、7/29、8/12

ギーターチャンティング講座の詳細
http://odissi.jugem.jp/?eid=222

☆アーユルヴェーダ講座
(第一、第三土曜日14時から16時)

6/6 第三回生活処方箋
6/20 第四回食物処方箋
7/4 第五回チャクラと生命エネルギーについて

アーユルヴェーダ講座の詳細
http://odissi.jugem.jp/?eid=224

☆ヒンディー語講座

水曜日18時45分から19時55分(70分)

会費 全4回10000円(6/24, 7/1, 7/8, 7/15)

1回毎 3000円

ヒンディー語の講座詳細
http://odissi.jugem.jp/?eid=227

全ての講座のご予約は

sa@yskw.com
村上までご予約くださいね。
(このアドレスは迷惑メール防止用に使用しています。返信はyahooメールから致します。)

http://odissi.jugem.jp/?eid=233



☆6/21(日曜)15時から
セルフアビヤンガ1日講座

アルチャヤティさとみ先生から内容のご紹介です。

日本では、『アーユルヴェーダと言えばオイルマッサージ』というイメージがありますが、現在のところ、それは『特別なサロンに通い高級なマッサージを受ける事』であると思われています。

しかしながらアーユルヴェーダの古代医学聖典には、健康増進の為の、『日々の日課』として記述されているのです。実際、インドでは現在も家庭内でお互いにマッサージをしあったり、自分自身でマッサージしたりしています。

私はこの習慣を、是非日本の多くの方にも『日々の日課』というレベルで、ご自身で実践できるようになって頂きたいと考えています。そのために必要な知識と技術を学んで頂ける講座を創ってみました。

この講座では、スリランカより取り寄せた、6種類の極上レベルのハーバルオイルをご紹介し、参加者様お一人ずつの脈のチェックと、カウンセリングにて各々に最適なオイルを選ばせて頂き、お土産として持って帰って頂きます。

この講座で学べる事
・日々のアビアンガから得られる様々な恩恵
  
・セルフマッサージの行い方
・アビアンガを行ってはいけないケース
・自分の体質を知る
・体質と体調に合うオイルを選ぶ

この様な悩みのある方に

・肩こり
・むくみ
・体液、血流の循環が悪い
・低体温
・関節の痛み
・肌の乾燥
・疲れやすい
・免疫力低下
・老化
・視力低下
・不眠
・デトックスしたい等。。。

普段の生活の中で美しく、生命エネルギーに満ちた毎日を一緒に送ってみませんか?

【時間】15時から
【費用】7000円 定員5名
★ご自身の体質にあったオイル50mlのお土産付き♪

【講師】 
アルチャヤティさとみ

イベントページに参加クリックして頂きイベントページに一言投稿をお願い致します!

ご予約とお問い合わせ場所の詳細はメールにて承っております。宜しくお願い致します。

イベントページ
https://www.facebook.com/events/849619371760163/

sa@yskw.com (村上)

インドまるごと総合学校ページ
https://www.facebook.com/pages/インドまるごと総合学校-Odissi-Dance-Centre-ODC/368840356636372?ref=bookmarks





☆7/20(月祝)
インド古典音楽理論講座ダイジェスト編。

【時間】14時から2時間半。
【費用】3000円
(資料と最後に演奏あり)

内容予定は4月5月全四回のインド古典音楽のダイジェスト。歴史、オススメアーチスト、RagaとTala。インド音楽の合いの手kya baat haiが言えるくらいTalaが打てるようになれたらいいねと話しています。

1、北インド古典音楽の成り立ち

2、器楽と声楽の様々な流派と演奏家

3、ラーガについて、好みのラーガを見つけてみましょう。

4、ターラについて、リズム周期をカウントしてkya baat hai! と言うタイミングをマスターしましょう。

【講師】
バーンスリー池田剛
タブラー藤澤バヤン

講師プロフィール
http://odissi.jugem.jp/?eid=223

ヒンディー語講座

  • 2015.06.10 Wednesday
  • 00:10
ヒンディー語講座

水曜日18時45分から19時55分(70分)

会費 全4回10000円(6/24, 7/1, 7/8, 7/15)
1回毎 3000円
定員5名

インドの文字、デーヴァナーガリー短期集中講座 vol.1

インドではたくさんの言葉が話され、公用語の数はなんと20語を超えます。そんな中でも、世界の多くの文字の原型となったデーヴァナーガリー文字。サンスクリット語、ヒンディー語、ネパール語など、数千年経った今も変わらず人々に使用されて続けています。

現在その話者が世界3番目に多いとされているヒンディー語は、北インドを始めインドでは欠かすことのできない言語の一つになっています。

最近では日本でも、その言葉を耳にする機会が増えてきました。

そしてマントラ詠唱やキールタン、多くの方がインドの音の世界に魅了されています。

インドでは、正しく音を伝える、正しく音を振動させ宇宙にまで響かせることの重要性を、何千年も前から口伝によって語り継いできました。

特にマントラは、「正しく発音する」ことにより初めて本当の意味での効果があるとされています。アルファベットやカタカナ表記には限界があるのです。

そこで今回は、ODCにて短期集中の文字講座を開催いたします。

計4回。複雑に見える文字ですが、コツを覚えれば誰にでも読み書きができるようになります。また、日本語にも英語にもないインド独特の発音が多く存在するため、その違いについてもより正確に伝授いたします。

ヨガのインストラクターやマントラを詠唱したいという方、ヒンディー語を始めたいけど文字を勉強するのが不安という方にもオススメです。

そして何より文字の読み書きできれば、インドを旅行するのが何倍も楽しくなるでしょう。今まで全くの異国の文字だと思っていたものが、突然目の中に音として飛び込んできて、一歩も二歩もインドが近くなるはず。

今まで一度も読み書きのトライをしたことがないという超初心者の方からでも学べる講座です。ぜひご参加下さい。

ご予約、お問い合わせは
sa@yskw.com



講師 プロフィール

なお

日本語・英語・イタリア語・ヒンディー語のマルチリンガル。関西外国語大学外国語学部英米語学科卒。中学・高等学校教諭免許(英語科)所持。幼少より英語をはじめとする外国語に強い興味を持ち、19歳から一人旅を始める。20歳の頃イタリアへ1年間の語学留学。言葉の持つ力や現地の人により近づく喜び言葉を通して体感。21歳初渡印。2006年ベナレス在住でサンスクリット語・ベンガル語・ヒンディー語のマスターである伊藤けんいん氏より3ヶ月、毎日濃厚なヒンディー語レッスンを受ける。以降毎年渡印を重ね、現在は北インド最古の古典音楽「Dhrupad ドゥルパド」スタイルの音楽修行の傍ら、日々生きたヒンディー語を学び続けている。またこれまでのインド滞在と語学学習の経験を通し、大人になってからどのように語学を学び習得するか、インド人と対等に話すためにはどのように言葉を利用するか、文法だけではない学びの方法もシェアしている。

http://namastehindi.blogspot.jp/?m=1 

http://n-dhrupad.blogspot.jp/?m=1


Facebookインドまるごと総合学校Odissi Dance Centre ODCページ

https://www.facebook.com/pages/インドまるごと総合学校-Odissi-Dance-Centre-ODC/368840356636372?ref=bookmarks

講座風景


Rahul Acharya Japan Tour 2015終了

  • 2015.06.03 Wednesday
  • 10:23
Rahul Acharya Japan Tour 2015終わりました。今回もさまざまな出来事が嘘のように次から次に起こり大変貴重な経験と学びの多い27日間を過ごしました。

各会場にお越しくださいました皆様、各会場のオーガナイザーの皆様、いつも温かく力強く支えてくれる強力スタッフの仲間達、全ての方がいてくださるから無事ツアーを終えることが出来ました。感謝の気持ちでいっぱいです。三回の招聘公演企画素晴らしいスポンサーの方々のご協力がなければ招聘公演をすることは不可能でした。そしていつも優しくしっかり助けてくれる愛すべきラブリーな仲間がそばにいてくれるから安心して仕事が出来ます。とっても幸せです。

近い将来また招聘公演やりたいですね。

どんな事もめげずにやり続ける事で継続する事でしっかり着実に根付いて行くんでしょうね。自分の人生を豊かにしてくれ生きる喜びを与えてくれるこの踊りを日本の方に伝えたいんです。正直インドに行って自分のために時間もお金も使う方が楽だし自分のキャリアのためだけに生きる人の方がほとんどだと思います。

これだけ自分の限界を超えてまで日本の方にシェアする必要があるのか?頑張って公演やワークショップを企画しても観に来てくださる方や参加される方はそれほど多くなくいつまで経ってもマイナーな世界です。

でも私が愛して一生を掛けるインド舞踊やインド芸能は世界に誇れる一流の素晴らしい芸術なんです。

私達インド芸能従事者も自分達のやっている踊りについてもう一度じっくり考えてください。インド舞踊は形や美しさを真似るだけのものではありません。歴史背景や理論をもっと学ぶ必要があると思います。私達は外国人だから余計にホンマめっちゃ理解するまでに時間がかかるしめっちゃ大変なんですから。でも理解出来るよう努力を続け学ぶことで少しずつ理解が深まり自分達の踊りに必ず生かされる日がやって来ます。

世界で活躍するトップレベルの本国のダンサーの叡智に触れ刺激をもらえるレクチャーやワークショップに参加する機会を見逃さないでください。ただ参加するだけではダメですよ。学ぶ側にも我武者羅に学びたいという意欲が必要だと思います。

観て頂く方にも歴史背景やインド神話など演目に出てくるストーリーがわかるようより公演を楽しんで頂くための工夫も考えないといけません。インド舞踊の世界を知って頂くには何だか偉そうな言い方ですが観客を育てる事も必要なのかもしれませんね。

そう考えると時間はかかりますがインド芸能が日本に根付いて行くためにやれる事がいっぱいあります。

あー楽しくなりますね。神からのお導きがありアイディアが溢れます。人を幸せにするためのものならば正しい道にきっとお導きくださいますね。安心して前に進み続けられます。

次回スポンサーシップをしてくださる方、ご飯を作りに来てくださるボランティアの方が必要です。助けてくださる方がいらっしゃいましたらこれからもインドから素晴らしいダンサーをお招き出来ます。皆さん助けてくださいね。宜しくお願い致します!


4/30Rahul関空到着。


毎日のランニングコース。早朝川沿いを走ったり歩いたりすると川の流れの音に癒されリフレッシュします。


Rahul初のODCでの練習。ステップが踏みやすい床で何よりも私の愛情が溢れたPraaNa(気息)が素晴らしいと目を輝かせて大興奮していました。


貴重な1970年代に撮影されたアーカイブ資料動画をレッスン前に見せてもらう。当時のマハリとゴティプアが踊る姿を初めて見ました。


悶絶寸前基礎ステップレッスン。


午前中の練習の後お休みは思い切り弾けたいとリクエストがあり海遊館へ。


安藤さんお休みのところ大阪観光に連れて行ってくださりありがとうございました。


絶好のタイミングを自分の撮った画像を嬉しそうに見て見逃すRahul(笑)

大観覧車に大はしゃぎ(笑)自撮りを楽しむRahul。


夜景を見に梅田へ。ナタラジで夕食。カレーが来るまでヒンディー講座。


5/6大津公演。机に乗ってメイクをするRahul。自由過ぎて驚く。


公演の後集合写真。


大津公演の後体調を崩し高熱と咳に1週間ダウン。その間もRahulのお世話があるし寝たっきりにはなれず踊りの仕事もこなす。1日陽子さんに御飯作りのヘルプに来てもらい無理をしたパフォーマンスの後更に体調悪化。帰国して数日のnaoさんを呼び出し御飯を作りに来て貰う。超珍しくRahulもお手伝い。パラタやラッシューを作ってくれ貴重な想い出になりました。


Shreeさんのバガバッドギーターチャンティングに頭の中に経典が幾つも入っているRahulは大興奮。日本でこんなにしっかりとサンスクリットの持つ美しい発音を学びバガバッドギーターチャンティングの講座をやっているなんて素晴らしいと感心していました。そうなんです。ODCの講座はインド人にも太鼓判を頂ける凄い講座をやっているなんているんです。自慢!


この日はMumbaiで活躍する新井さんのサントゥールライブ。


Talaを打ちながら美しいメロディーに包まれカラダが自然に揺れココロが高揚する至福の時。Rahulも大絶賛。新井さんとばやんさんの演奏最高でした。


アーユルヴェーダの脈診診てもらいました。嘘発見器のようにココロを見抜かれます。脈診器からココロとカラダ自分の今の状態を読み解き明らかにされます。自分のことを1番わかっていないのは自分かもしれません。ちゃんとケアしてあげないといけませんね。日本唯一の脈診機器でご自分のココロとカラダの声を聞いてあげてください。


公演出番前の大事な時間。寝ること。そして、、、


電話。電話。電話。


メイクの時までface time、、、。






Rahulが描いてくれたPattachitraを帰国するまでに飾りたくて茨木の画材屋さんに行く。素敵な額が見つかり自ら飾り付けてくれました。スマートフォンは便利ですね。どの額がいいか画像を送りチャットしながら決めました。


ポーズで写真を撮ろうと言ったら俺はそんな道化はしないといいつつ、、、いざとなると俺はヒーローポーズするからお前達はヒロインポーズと指示出しするし最後は同じポーズを取ってかなり陽気に楽しみました。


神戸公演の後はエアインディアの支店長古典芸能がお好きで優しいお人柄が大好きなマリニさんと空港到着お見送り全ての公演にお越し頂きました大津市民会館の小笠さんと夕食。


Bye by Rahul!See you in Octobar.Of course come back Japan soon!

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< June 2015 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM